3月20日に橋本の橋本神明大神宮で行われたグリーン・エコ・フリーマーケットに参加してきました。
当初はカップ売りを考えていました、保健所の関係で急遽豆売に変更。
MW Ko-Hi-としてはまずはネットショップを認知してもらいたいので、配りを目標にしました。
販売する豆は
・グアテマラ エル・インヘルト農園(トラディショナル)
・コスタリカ エル・バポル農園
・コロンビア サン・チュアリオ農園
の3種類。それぞれ100gパックで4個づつを店頭に並べました。
上記の3種類はエアロプレスで少量づつ無料で試飲出来るようにしました。
試飲したらもれなくチラシも配っちゃうパターンですね。
お店はシンプル。
裏から見ると。
息子も店番。
親子3人で店番。
午前9時半から12時半の3時間でしたが、豆は全部で12個購入して頂き
チラシも用意していた50枚を全部配ることが出来ました。
話をさせて頂いたお客様には”今度ネットで買うからね”といって頂いた方もいらして
嬉しい限りです。
ネットショップといえども宣伝無しではお客様は来て頂けませんし、販売しているものの
顔が見えるとなんとなく安心感があるようです。
豆の売上トップはコロンビアでした。
このコロンビアはMW Ko-Hi-としては深煎り(2ハゼ開始から1分後に釜出し)なのですが、
これが好みのお客様がたくさんいらっしゃいました。
店長としては中煎り(1ハゼ開始後2分で2ハゼ前)を押したいのですが、こればかりは
好きには行きません。もうちょっと深煎りを勉強しないとまずいです。
あと、すべてのお客様は挽き豆を希望されていました。なかなかミルを持っている方は
少ないのですね。と痛感しました。
お客様の言葉が直に聞けるという場はとても貴重だと感じました。
これからもMW Ko-Hi-はフリマやイベントに参加していきます。
もしどこかでイベントがあったら誘ってクダサーイ。
0 件のコメント:
コメントを投稿